momomo1124’s blog

好きなものなどひたすら壁打ちしています。

ファッションモーンスターーーー

なんか、色々なものがファッション化されているのかなと感じます。

 

人からどう見られるかをより気にせざるを得ない状況が迫ってるというか、ここまできてるというか。

多分ファッション化って、SNSとかネットが普及して個人が公の場に晒される機会が増えて、人が人からの目をより気にするようになったとこからきてるのかなーとぼんやり。

 

もちろんそこには、単純に人とシェアしたいって思いもあれば、おしゃれな写真あげてる自分、リア充な自分アピールドヤァなパターンもあると思うし、マウンティングも発生すると思うし…

人から見える自分の操作みたいなのが、少なからずネットで行われてるところはある気がする。一概には言いませんが。

上手く使えばいい商売道具になったりするので本当に使い方次第ですが

 

なんでもファッション化するのはいけないとは言わないし、多分流行がつくりやすくなって(広告とかで大衆化させて人を躍らせやすくなる)、大衆化することで経済活性化すると思うので、必ずしも悪ではない。とは思う。

 

ただ作品もファッション化されると、作り手の意図とか意思が伝わらず、作品から受け取るものもなく、ただただなんとなく消費されるのは、きっと作り手が悲しいだろうなあと思う。し、作品の役目とは???ってなる気がする。

 

ただ、私生活にもファッション化が波及してしまうと、多分物事を上辺だけで判断するみたいな、ぱっと見とか一瞬の出来事で物事を判断しがちになったりするのかなと。

 

私はそれによって生きづらくなる人が出てしまうことがまずいのかなと思う。ファッションメンヘラの登場は特にこの典型かなと。

メンヘラ?ああ面倒くさい構ってちゃんね、とりあえず死にたいって言ってる人ね、みたいな、一括りにされるのがまずい気がするし、

例えばほかにも、同性愛は気持ち悪いって認識が広まると、同性愛者の人は生きづらくなるし。

 

別に個人の感性はそれぞれあってしかるべきだと思うんですが、自分の感性を常識、正義だと思って、誰にでも通じるものだと思い込む→違かったら批判、排除、いじめみたいなのがやばいと思っていて。

判断が浅くなればなるほど、この負のサイクルみたいなのは多発してしまうのかなと…

 

あとは自分がわからなくなるというか、いざ大衆化が崩壊した時に、自分が好きなもの、楽しいと思うものとかがわからなくなる(今まで大衆や他人に委ねてたから)のも悲しいし、きっとその人は苦しいんだろうなあと思ったりもします。

 

自分の考えを持て!とか強制するつもりはないし、別に自分の考えを持ってるから偉いとかそういうわけでもないですが。

 

ファッション化もほどほどにというか、ファッションにしていいところとまずいところがあるなあと思った次第でございまする。